top of page

ランドクルーザー70 フロントアクスルオーバーホール

  • ats-info
  • 7月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:11 分前

ランドクルーザー HZJ77HV H7年式 走行31万km


走行中の異音で入庫です。


ree

調べていくと、左フロントハブが原因のようです。

分解してみると、ベアリングは既にバラバラでした・・・

ree

ベアリングの交換のみで済むかと思いきや、

ナックルスピンドル先端に割れがあります。

これではハブナットが締められませんので交換です。

ree

ところが・・・

このグレードのパワーロッキングハブ仕様のナックルスピンドルは生産廃止。

下位グレードのマニュアルフリーハブ仕様のナックルスピンドルは入手可能。

この場合、スピンドルだけでなくハブも交換が必要になります。


お客様との相談の結果、

左右ともマニュアルフリーハブ仕様にするということになりました。


パワーロッキングハブは運転席からのスイッチでフロントハブのロックができますが

使用過程でスイッチONでもハブがロックできなくなる→4WDにならないという

トラブルが多く、お客様もいずれはマニュアルフリーハブ化するつもりだったとのこと。


マニュアルのフリーハブ。

ロックの際は車から降りて操作しなければいけませんが

これでトラブルとは無縁です。

ree


ナックルとドライブシャフトも一旦外し、奥に見えるオイルシールも交換しておきます。

内部のグリスももちろん新しいものを充填。

ree

右側のハブベアリングは無事でしたが、同時に交換してしまいます。

ree

部品さえ揃えば、あとは組むだけです。

ree

あと、パワーロッキングハブを外したので室内のスイッチもマニュアル用のものに交換し、

パワーロッキングハブの回路をバイパスさせれば完了です。


 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • LINEat_icon_basic_A

© 2017 ATS Baron Co,Ltd. All rights reserved - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page