ドアガラスが割れると・・・
- ats-info
- 2017年8月1日
- 読了時間: 2分
草刈り作業中、跳ね飛ばした石が停めてあったクルマの
ドアガラスに当たってしまい、ガラスが割れてしまった事例です。
田舎あるあるですね・・・。

ガラス交換自体は大した作業ではありませんが、
飛散したガラスの除去がかなり厄介です。
今回の場合はかなり広範囲でした。
運転席・助手席はもちろんのこと・・・


リヤシートにも散らばっています。

更に厄介なことに、
エアコンの吹き出し口にも入ってしまっています。

こうなるとエアコンダクトを外して清掃するしかありません。
次にエアコンをつけてガラスが飛んできて
それが目に入ったりしたら大変ですので。
まずはシートを外して徹底的に清掃します。
シートは清掃で何とかなりましたが、
フロアマットは交換です。

そしてダッシュパネルを分解し・・・

エアコンダクトを外して清掃。

運転席ドア内部もガラスだらけですので
徹底的に清掃します。
ここまでやっても、しばらく経つとどうしても破片が出てしまいます。
お客様にはその旨説明済みです。
あとは全部元に戻して作業完了。
ガラス交換だけなら数万円ですが
清掃の方がはるかに手間とお金がかかります。
結局10万円以上かかりました・・・。
今回は保険が使えたので良かったですが
草刈り作業される方は周囲に十分ご注意ください。
最近は道路脇の草刈り作業などでは、ちゃんと壁を作って作業されていますね。