エアコンが効かない
- ats-info
- 2022年9月10日
- 読了時間: 1分
暑い時期になると、エアコン修理の依頼が増えます。
大抵はガス漏れが原因のことが多いのですが、
今回はちょっと珍しい事例なので取り上げます。
日産ノート E11です。

全く冷えないということで調べてみると、
まずA/Cスイッチを何度押してもランプが点灯しません。
気まぐれで点灯することもありますが、どうやらスイッチ不良のようです。

コントロールパネルを外してみます。
本来はインストルメントパネル全て外さないといけませんが
裏技?を使ってセンター部分だけで何とか取り出せました。

外れました。
A/Cスイッチだけ交換できれば良いのですが・・・

何とスイッチが基盤に直付けされていて単体では交換できません。

コントロールパネルASSYは新品が数万円します。
お客様と相談の結果、リサイクルパーツで対応しました。

無事、スイッチONになり、エアコンが作動しました。

ただ、ガス漏れは少しあるようで冷えはイマイチ。
今回はガスチャージのみで納車となりました。
Comments