top of page

エルグランド リフレッシュ整備

  • ats-info
  • 2021年11月10日
  • 読了時間: 2分

平成17年式 エルグランド ハイウェイスター4WD

走行距離131,000km

ree

インターネットからのお問い合わせでご入庫です。

・ハブベアリングの交換が必要かも?(走行中に左前輪付近から異音)

・ドライブシャフトブーツ破れがある

・ベルトのテンショナーの交換が必要かも?


とのことでメールにて何度かやり取りを行い、

現車を確認するためご入庫頂きました。


フロントハブは左に大きなガタがあり、要交換

右側もわずかにガタがあり、交換推奨


フロントドライブシャフトは左右ともインナーブーツの破れがあり、

アウタブーツも劣化が認められたため、交換の手間を考える

リビルトで丸ごと交換の方がベターとの提案をいたしました。


リフトアップついでに他の箇所の点検も行いましたが

ステアリングギヤとエンジンからのオイル漏れもありました。

ステアリングは切った際に若干の引っかかりもあり

ステアリングギヤアセンブリでの交換をお勧めいたしました。

ree


オイル漏れはエンジン上部からのようで、

シリンダーヘッドカバーガスケットの交換が必要でした。

ree


整備内容としては

・フロントドライブシャフト左右交換

・フロントハブ左右交換

・ステアリングギヤ交換

・シリンダーヘッドカバーガスケット交換

となりました。



部品準備が整ったところで再度ご入庫頂き、作業開始。

まずは足回りから。


外したフロントハブ

左側のベアリングは焼けて黒く変色していました。

ree

ドライブシャフトもこの通り。

ree


ステアリングギヤ、ドライブシャフト左右ともリビルトに交換しました。

ree


足回りの整備は完了したので、エンジン周りの整備に移ります。


シリンダーヘッドカバーの脱着は、

ワイパーリンクやインテークマニホールドコレクターの脱着が必要となり

手間も工賃もかかってしまいます。

ree

ree

外したシリンダーヘッドカバーガスケット

ゴム製ですが、かなり硬化していました。

ree

シリンダーヘッドカバーにはスパークプラグ取付穴があいており

ここのゴムのシールもやはり硬化が進んでおり、交換推奨。

しかし樹脂製のカバーと一体になっているシールは単品での部品設定がなく、

カバーごとの交換となってしまいます。

ree

ree

ダイハツ車などでも同様にカバー丸ごと交換の場合がありますが

何とかならないんでしょうかね・・・。



これで走行時の異音もなくなり、快適になったとのことで

これからも大切にお乗りください。

 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • LINEat_icon_basic_A

© 2017 ATS Baron Co,Ltd. All rights reserved - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page